2014年08月06日

夏・かわ・白馬

信州っていい。
川遊びは山水が冷たくて、透き通ってる。
トウモロコシや桃といった高原野菜や果物はほんっと美味しいし、
温泉の泉質はサイコーだし、広々とした牧場がたっくさんあって、犬飼いに優しい個所がいっぱい。

ラベンダー園.jpg

仕事があれば住みたいとなかみーは言うけれど・・・
すぐに信州住まいのお友達に「冬の雪は覚悟がいるよ」と言われてました(^-^;
それでも、初夏、夏、秋と季節を変えて訪れるたびにいいところだなぁと憧れてしまいます♪
まぁ移住はムリやから、たまに遊びにきてお気に入りの場所を増やしたいなぁ〜

安曇野&白馬.jpg

今回、安曇野では、まだ誰もいないわさび田を散策し、白馬では2つの川を3ケ所めぐってみました。
訪れたのは台風前だったけれど、今年のこの時期(8月上旬)は水量が多く、かなり流れがきつめでした。

冷たすぎる!.jpg

ノアは川遊びが好きだから、流れがきつくても足が凍りそうなくらい冷たくても、ゴー(とかドボンとかチャポとか)と言えば喜んでオモチャを拾いにいきます。
アジをしてる時より川遊びの方が燃える顔つきになってるし・・・
だから放っておいたりするとずっと川に入りっぱなしで、そのうち肉球もボロボロになってしまいます。(何度か経験済)



なので、遊びにきてるんだけど、スキだからといってスキなことをスキなだけ自由気ままにはさせません。
流れのキツイところへ行っては危険だし、子供ちゃん達のお邪魔をしてはいけないし、特に自然の中で遊ぶには守るべきルールが多くあるわけで、その中で飼い主だけが満足する遊びにもしないし、ワンコだけが満足する遊びにもしないように折り合いをつけるようにしてます。
リンにもノアにもそういうことずっと伝えつづけてきてるから、こういう旅行もおもいっきり楽しめてるんだなぁと思います。
うん。こういう物事の考え方を叩き込んでくれてる訓練の先生に感謝、感謝。

また紅葉の秋に来たいなぁ〜


posted by トモ at 16:36| 小旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月05日

夏・あじ・八ヶ岳

アジをするには暑い8月ですが、標高1000mを超える八ヶ岳でM先生主催のアジコンペがあり、ルモンドメンバーと参加してきました♪

夏の高原.jpg

この日は高原の涼しさと爽やかなお天気に恵まれ、サイコーのアジ日和になりました。
晴れ女ノアちゃん、アジりたかったのね〜!(^^)!


偶然お会いできたダックスお友達のゆじゅ君&かっちゅお君。
リンは何年ぶりに会えたかわからないのに尻尾プリップリで喜んでました(^^♪
コンペに参加するば、全国から集まるお友達と偶然会えるのも嬉しいよね!(競技会と違って和やかムードやし(^-^;)
旧友.jpg

コンペは、2面使いでAT1,2,JP1〜3,AG1〜3をすべてリトライ付。
ノアはAG2、AG3、JP3にエントリーで、オール2席でワンオヤツをしっかりゲット!
自分のオヤツは自分で稼ぐ、家計に負担をかけないお利口ちゃんです。

夏を楽しもう!.jpg

と、今回のコンペはCRとか席次を求めたのではなく、楽しんで1走目からのびのび走り切ることはもちろん、AGは丁寧なハンドリングとタッチ調整。JPはノアとのベストなポジション取りで走ることとスピード。
うーん、頭に入れて臨んだものの1走目ではできなかったところがAG3でもJP3でもあり、こういう部分がもう少しきっちりできれば本番もノアとベストな走りに近づけるんだろうなぁと感じました。

−JP3 2走目−
AGもJPもリトライは違うハンドリングを試してみました。
JP3の2走目は3番が落下だったけれど、1走目より2秒も早かった・・・
ってことはこっちのスタイルを最初に選べるようになっておかないとってことだよなぁ〜




ま、ノアちゃんはセルちの弟分 パル君と大はしゃぎをし、スイカやメロンをガブリといただき、冷たい山水で水遊び付きのアジができ、表彰でオヤツを持ってカワイイ〜と褒められ、ずいぶんご機嫌さんだったのでいいとしますか(^^)/

この2ワン、びっくりするくらい同じ動きをします(^^)
同じような性格だとオモチャなしでもこうやってずっと遊んでいられるようです♪



進行よく、夕方前にはコンペも終了、みんなで信州のおそばをいただきました。
セル家&ポニョ家、お世話になりましたm(__)m


で、ウチはかなみーの夏休みをちょこっと使って安曇野〜白馬へ。
やっぱり信州に来たら川遊びしてかなきゃね!!!

つづく

posted by トモ at 13:52| アジリティ&オビディエンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月18日

暑中お見舞い申し上げます♪

仕事準備でパソコンと向き合っているとブログをゆっくり綴る時間はなかなか持てず・・・
写真をためこんで1か月以上がたってしまってました(^^;)



飼い主もリンノアも相変わらず元気いっぱいに過ごしてます♪


5月のノア
アジって〜オビって〜遊んで〜山登って〜
5月のノア.jpg

6月のリンノア
お散歩して〜いたずらして〜カフェって〜相撲とって〜寝て〜
6月のリンノア.jpg

そして7月・・・
夏毛になって〜川行って〜アイス食べて〜マッサージして〜
あっという間の7月.jpg

美味しい初夏♪
おいしい初夏.jpg

今年の夏もバテなさそうです!(^^)!


###
アジ事

夏は本州でのアジ競技会がオフシーズン。
競技会に追われず、私とノアの弱い部分をあぶりだしてしっかり向き合えるこの期間はとっても大切です。


5月、6月の競技会はJP&AG共に1本、2本落としが続きました。
いろいろ思いつめてしまってた5月頃、友達の誘いで行ってきた47都道府県コンペ。
競技会じゃないからタイトとかタイムとか難しく考えずノビノビ走り、私とノアにはよいリハビリになりました。
今回、自分の弱点の1つを少しだけ克服できた気がして、今更だけどコンペとか練習会も自分なりに上手く取り入れていくことはとっても大切だと気付きました。

−47コンペ(徳島) 個人予選−
ノアをちゃんと見て走るってことにこだわってみました!




それと、今年の団体戦も楽しかった〜!(^^)!
メンバーは昨年同様、CR率の高いメリメリと決めると最強のセルちと。
団体名通り一歩一歩で、昨年の3席を上回り2席の結果をいただきました。
私とノアが貢献したかどうか・・・なんだけどね。

−'14.6.1 FCI川崎 団体戦AG−
ワタクシJP失格でご迷惑をおかけしたため、CRだけを目指しました・・・




そうこうしてるうちに今シーズンが始まり、私とノアにとっての第一弾は岐阜からスタート。

−'14.6.22 ST岐阜 AG3−
JP 1本落下。
AG 失格(落下でウィングまで倒れ、直されてなくて帰りは危なくて通らせませんでした)



本気で頑張れる期間を少しでも伸ばしてあげられるように、この夏を使ってムリのないよう効率よい練習ができるハンドラーになろう。




posted by トモ at 17:39| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月13日

Happy 6th Birthday NOAH

ノアちゃん、6歳のお誕生日おめでとう♪
5.jpg

小さい頃の無邪気な笑顔。
2.jpg

今でも変わらずその笑顔で場を明るくしてくれてありがとう!
ノア誕生日1.jpg

仔犬ちゃんや仲のいいお友達とは今でもこうやってじゃれ遊び♪


遊びも学びも一生懸命、真剣に向き合う姿は飼い主も見習わなければならないね。
これからもいっぱい学んでいろんな経験しながら一緒に過ごしていこうね!(^^)!
元気溌剌.jpg


###
ノアの同胎のワンちゃん達もお誕生日おめでとう!!!
ミニーちゃん、素敵なプレゼントありがとうございました♪
posted by トモ at 21:25| ノア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月09日

Golden Week 2014 〜後半〜

GW後半はレッスンへ。
東名、新東名と車は多かったけど、思ったほど混雑はなかったかな。
ノアちゃん、2日間しっかりレッスンを受けたのでルモンド杯は参加せず、厚木から北上し山梨へ。
ウチはこっち方面がダイスキ。

リン運転手.jpg

1日目は八ヶ岳の南麓 清里高原の清泉寮へ。
標高1500mほどだから5月上旬は少し肌寒いくらい。人は長袖、ワンコには最適の気温でした。
前来た時はノアがいなかったからずいぶん久しぶりです。

ソフトクリームと言えば清泉寮といわれるくらい有名らしく、その行列にビックリ!!!
山林を散策し、牧場で購入したらそんなに並ばずにすみました(^-^;
前に来た時は牧場にドッグランが設けられてたけど、今はなく(GWだからかな?)、牧場の外周をぐるりと2kmほど散歩できる遊歩道になってました。
小川にも続いており、夏きても楽しめるかな♪

八ヶ岳南麓.jpg


2日目はお決まりの長門牧場。
清泉寮もそうだったけど、鹿のフンが尋常じゃないくらい転がってます・・・(^^;)
鹿が増えてるってことがよ〜くわかりました。
草ばかり食べてるわけで臭くはなかったけど、飼い主はワン足を洗うのが大変。
リンノアは特に気にすることなく、鹿糞広場牧場を楽しげに走り回ってました。

鹿のフンまんさい・・・.jpg

大きな渋滞に引っかかることなく、お天気に恵まれ、名物も美味しくいただき、リンノアのいい笑顔も見れた充実のGWでした♪

いい笑顔の小旅行でした!.jpg

さっ、帰ったら仕事頑張ろう!!!
posted by トモ at 21:50| 小旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月02日

Golden Week 2014 〜前半〜

ゴールデンウィーク前半.jpg

お出かけ日はよいお天気に恵まれた今年のGW。
前半は、大きな公園や山遊び、温水プールにでかけました。(もちろんアジ練も!)

播磨中央公園.jpg

リンもノアも泳ぎはスイスイ。
ただ、ノアは時間延長したいくらいにずーーっと泳いでいたいようですが、リンは2回以上は入りたくないようで2頭の管理はなかなか大変です(^-^;

温水プール.jpg

近所をお散歩すれば、八重桜に藤棚、さつきにハナミズキがキレイに咲き誇っていて気持ちがいいこの季節。
仲良しのチィップちゃんにも出会ってノアはご機嫌さん♪

お花と一緒に.jpg

飼い主は美味しいもん、食べすぎです。
仁木屋 中華.jpg


後半は東へ 〜つづく〜
posted by トモ at 21:26| おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月21日

ミエナクテモ

リンの目の病気(進行性網膜萎縮)発症から1年。
お薬やサプリはずっと与え続けているもののやはり進行性の病気だけあってずいぶん見えなくなってきているようです。
それでも家の中や近所の散歩などでは見えてないことを感じさせないくらい元気に過ごしてくれてます。
つよくなれ!.jpg

リンの大好きな遊びの1つ『モッテコイ』。
最近は目で追うのではなく、偶然触れたり、ニオイから『サガシテ』になってました。
嗅覚を使って探しだすことも楽しいようですが、先日獣医さんが、音のなる(鈴が入ってたりする)ボールを投げて遊んでみたら!とアドバイスをしてくれました。
さっそく、今あるボールにちょっと手を加え『お手製 鈴ボール』を作成。

音なしボールだと↓こうやってサガシテになっちゃうけれど、、、


鈴ボールを投げてあげると音を追いかけるのでモッテコイになります!!!
あぁ〜、どうして今まで気づいてあげられなかったんだろう・・・


広い外でも鈴ボールなら耳と鼻を使って前みたいにモッテコイができます!!!
よかったね、リン。見えなくてもいろんなところ鍛えてこれからも楽しく遊んでいこう♪
僕はぜんぜん怖くない!.jpg
posted by トモ at 23:09| リン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月17日

Happy 10th Birthday RIN

リン、10歳のお誕生日おめでとう!!!

10歳おめでとう!.jpg

もう10年近く一緒に過ごしてるんだね〜
いろんなことがあって本当にあっという間に感じるよ〜
10歳からもよく遊んで、よく食べて、よく寝て、楽しく過ごしていこう♪

手作りフルーツタルト.jpg

###
写楽家
毎年、お誕生日プレゼントありがとうございますm(__)m
10周年記念、BBQでお祝いしようね♪
posted by トモ at 22:44| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月14日

再会

半年ぶりだね、ジーナ。

おかえり!.jpg

元気にかえってきてくれてありがとう。
とっても嬉しくて泣きそうになったけど、ワンコの前では普段通りでありたいから、涙は見せません。

ほんとによかった.jpg

これからもキラキラ光る輝いた笑顔をみんなに見せてね。
またゆっくり遊ぼう!(^^)!
posted by トモ at 23:07| お友達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月13日

Hydrangea Load

住んでるマンションからワンコとお散歩できるルートはいくつもあるのですが、10年近く住んでいて初めて知った道、あじさいロード。
あじさいロードだそうです.jpg

マンションの駐車場近くに『あじさいロード 通り抜け(4/7〜13 7時〜17時)』と小さな看板が立てられおりリンノアと行ってきました。
山本台へと続く坂道は一部水道局の管轄になるからなのか?普段は門が閉められており通ることはできません。
もちろんまだあじさいは咲いてないけれど、桜がキレイなこの時期だけ解禁したのでしょうか???あじさいが咲き誇る時期にも解禁してくれるのでしょうか???

高級住宅街・・・.jpg

山本台に抜けて閑静な住宅街を通ると、昔リンとお友達とで遊んだ広場にも行くことができました。
車でしか行けないと思ってたけど、マンション裏を通ればめっちゃ近いことが判明!

散歩道.jpg

犬飼いのウチにとってはお散歩ルートが1つでも増えてくれると助かるので、このあじさいロードを(時間指定でも曜日指定でもいいから)もう少し通り抜けできる期間を増やしてもらえると嬉しいなぁと思ったのでした。
posted by トモ at 21:38| おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。